top of page

彫刻・工芸 第63回 入賞作品
市 展 賞
KG003
瞠若Ⅰ
中村 富美子
金工
【講評】
造型性の強い作品で、作者の心の想いが表現されています。材質(アルミ)をうまく生かし、赤と銀色が色彩的にもインパクトを与えています。
意欲的な作品で、もう一点出品した黒の作品と並べると、もっと強い印象を与えます。

新潟日報美術振興賞
CH004
風の回廊
松原 匠秀
塑像
【講評】
野外彫刻のためのマケット(試作品)と思われますが、全体的なバランスの良さ、構成力の確かさが伺われる作品で、重厚感があり、造型的にも優れています。

柏崎日報美術振興賞
KG001
ユネスコ無形文化遺産候補綾子舞
森山 恵子
紙工
【講評】
構図的にもしっかりしており、表現したい対象が明確で、作者の想いがしっかりと伝わってくる作品です。細かい個所や明暗も丁寧に仕上げられて、作者の技術力の確かさを見ることができます。

奨 励 賞
KG016
マガジンラック.テーブル付き
猪俣 紀子
木工
【講評】
トールペイントの作品で、細かい所まで美しい筆致で描いています。機能的な役割をもった道具に、装飾的な美しさを付加しています。作者の繊細な技術力が感じられる作品です。

KG020
紅一点
泉 ミツエ
布作品
【講評】
昨年に引き続いての受賞です。構成が一段と優れたものになっており、一針一針違った糸使いや、デザイン的にも作者の意図が伝わってくる作品に仕上っています。

KG021
お滝さんからパワーを
田村 悦子
紙工
【講評】
滝のもっている神秘的な力や、子供たちの躍動感が伝わってくる作品です。子供たちの仕草や顔の表情がよく表現されており、暖かい眼差しが感じられる作品です。

bottom of page